中絶の基礎知識をつけて、失敗しないクリニック選びをしましょう!

中絶手術の概要

中絶手術の概要について

中絶手術の概要

中絶は堕胎とも呼ばれ、クリニックで「人工的な手段を用いて意図的に妊娠を中絶させ、人為的に胎児およびその付属物を母体外に排出する事」です。
中絶は、母体保護法によって初期中絶と中期中絶に分けられています。初期中絶・中期中絶は妊娠週によって変わります。
初期中絶・中期中絶の両方とも、中絶の同意書が必要になります。

中絶手術を早い時期に行うメリット

中絶をする場合は、できるだけ身体への負担の少ない妊娠6週~7週が適当になります。手術後2~3時間で帰宅もできます。→日帰りで中絶ができる?
12週以降になりますと、中絶を行えないクリニックも出てきますので、選択できるクリニックを減らさない為にも早めに決断する事が大切になってきます。