失敗しないクリニックの探し方をお教えします!中絶手術で後悔しない為に当サイトを有効にお使いください。

中絶可能な期間は法律で決まっています

妊娠中絶が許される週数は、法律で22週までと決められています。→なぜ22週目以降は中絶出来ないのか?
その期間を過ぎた中絶は、どんな理由が有ったとしても禁止されています。→堕胎罪について


妊娠週と中絶手術の関係性

妊娠週が過ぎれば過ぎるほど、中絶手術のリスクも上がってきます。

妊娠週数 中絶方法 料金 中絶手術が原因で起こるリスク 入院有無
5週 ソウハ法・吸引法
(初期中絶)
126,000円 ・麻酔によるアレルギー
・子宮内への妊娠組織の遺残
・子宮内感染
・子宮穿孔(子宮に穴があく事)
・妊娠しやすくなる
・不妊の原因になる
・ホルモンバランスの乱れ など
日帰り手術
6週
7週
8週
9週 157,500円
10週
11週
妊娠11週以降の中絶は母体へのリスクが増えます
12週 分娩形式
(中期中絶)
225,000円 ・子宮頚管裂傷
・子宮破裂(陣痛が強すぎた場合)
・子宮の収縮不全などによる多量
 出血
・子宮内感染
・妊娠しやすくなる
・不妊の原因になる
・ホルモンバランスの乱れ など
日帰り手術
13週 250,000円~500,000円
14週
15週
16週
17週
18週 250,000円~500,000円 入院あり
19週
20週
21週
22週~ 法律で禁止されています

金額面と、母体への安全面を考慮すると妊娠11週目になる前に決断をすることが最も望ましいと言えます。
中絶はデリケートな問題ですので、簡単には決められません。ですが、早い段階で決意をしなければ、手術自体が不可能になるリスクもあります。
中絶をお考えの方は、体の安全のためにも、早めに医師とご相談するようにして下さい。


中絶手術が可能な東京のクリニック PICK UP


  山手大塚レディスクリニック
たつきクリニック
手術後の治りやすさ 治りやすい 治りやすい
日帰り中絶が可能
中絶手術の時間 5分~10分 (※1) 5分~10分
中絶後 不妊にならないか? 不妊にはなりづらい 不妊にはなりづらい
無痛手術
中絶手術に適した時期 妊娠6週目~12週未満 妊娠7週目~12週未満
中絶手術方法 ソウハ法 吸引法
中絶費用 126,000円~ 105,000円~
休診日 日曜・祝祭日 木曜・日曜日・祝日

(※1)子宮の形により手術時間が伸びる場合もございます